partly modified
Aug. 22, 2018
すたっふ口上書

new home 青春のPOEM わが日わが道 蛙鳴俳句道場 わが心の旅 old home


・私(男)・・・


 しかも初老の、いや充分に馬齢を重ねている。
 格別の才も技術もないのに万事に好奇心を抱き、ひそかにやってみる、そしてやりだしたらきりがない。だがどれひとつとして専門家たりえないのが弱点。

 ああ、蛙鳴蝉噪! ただただ鳴き騒いでいる一介の蛙に模されます。ただし古い唱歌にあるような、遠い故郷の田園風景などを想い起させる鳴き声を発するそれと思われたのでは誤解である。
 蛙はカエルでも、牛蛙や蝦蟇、蟾蜍(ヒキガエル)の類、図体からして不恰好ではあるが、せめて「ヒッキー」とでも呼んでよろしく。

 そのカエルくん、普段はいかにすごしているかって? 
 正業と言えるかは別として、地元の廃棄物処理業者がつくる団体にコンサルとして加わり、要は現代社会が吐き出す大量のゴミの、たかだかその処理手伝いに勤しんでいる。暖衣飽食慣れし、かぎりない欲望の社会と化した人類に、これではまるで塵類社会だなどとブツブツ呟きながら、それでも「廃棄物の再資源化に一役を果たそう」などと、ささやかながら社会的使命を担ったつもりで、自己満足稼業にひたっているようだ。

 ついでに副業?は・・・
 十七文字にも挑戦しているようだが、これとてどこかのセクトに所属するでもなく、頑固に自己流を通しながら、地方紙に発っしていまや中央紙にも場をもとめているも、なかなか思い通りにはいっていない様子。
 加えて近年は外国語習得にも異常な興味と熱意を抱き、中学英語もどきに取り組んでいる姿は滑稽でさえある。(シニアのための語学教室)その小さな努力が、外人教師を相手に東西の文化比較などを論じさせているのは奇貨とでも言うべきか。

 A型。岩手を出生の地として、九州は福岡、東京、神奈川、埼玉、栃木、千葉と各地遍歴、いま宮城に。安息の地はいずこにありや。

 趣味は・・
 なんでも趣味にしてしまうのだが、写真撮影、盆栽(皐月栽培歴四十五年)、登山・・・いまはもっぱら麓から山容を眺めるだけだが、キャンプ(国内各地、数十箇所)、ランニング(フル歴あるも昔のこと)、どこまでも車を走らすディスカバージャパンの旅・・・それに、レパートリはかつてのフォークどまりで進歩のないギター演奏なども。




・もう一人のわたし(女)・・


 ここで強力な支援者、もう一人のわたし(女)にも触れておかなければ片手落ちとなる。
 これまた初老の「私」のツレさんのこと。 健康であることがまずご自慢と見え、三人の子育て業を立派に卒業し、目下は我が世を謳歌して若々しくさえあります。

 なにかと纏わりつきがちな一人の「私」をうまく捌きながらも、わが蟾族全体の生存にかかる諸事一切の計画遂行に、飽くことなくその才能を発揮し、平穏のうちにあらしめており、一族の尊敬が集中するのは止むを得ないのであります。一同の感謝の心は言葉では言い尽くせない。

 旅行のプロデュース等も得意で、あちこちの企画を引き受けていますが、近ごろは、彼女の撮影による写真もこのサイトで見られたりして、「私」の領域をも脅かしかねない存在となっています。

 ときどきは、やんわりと当記事を批評することもあり、それが私の創作意欲を保ちつづけることにもつながっていると思います。

 裏方的存在ではありますが、このサイトに取り上げた旅の大半は彼女とともに歩んきたデスティネーションだから、読み返しながら、その喜びを共に分ち合うことができることは、この上ない幸せなことだと思っています。


そして、館主・・・

 ときどき都合のいいときに表れ、このサイトを格調高く維持管理しようと苦労しています。

 同じく裏方的存在ですが、よろしく。

              
              2017年当時の蛙像


・そして、おまけ・・・チビッコすたっふたち・・・

new home 青春のPOEM わが日わが道 蛙鳴俳句道場 わが心の旅 old home